
「FIVE FINGERS DENIM」
職⼈⼀⼈⼀⼈の⼿作業で作り上げられるデニムへの敬意と感謝を込めて名付けられた
「FIVE FINGERS DENIM」は、
素材、縫製、加⼯の全てをMADE IN JAPANに拘ったCLANEのデニムコレクション。
ブランド⽴ち上げ当初から根強い⼈気を誇るCLANEのデニムは、
ブランドコンセプトである長く愛用される服にならって、
トレンドに左右されない飽きのこない「特別な1本」として存在しています。
履き始めたその日から、自分のスタイルに落とし込んでいただける渾身のデニムを構成している
4つの要素をご紹介いたします。



【色味】
CLANEのデニムは定番でありながら、シーズンコレクションの中にも必要不可欠なアイテム。
シーズンアイテムのカラーやスタイリングに寄り添うように、色にはこだわっています。
表現したい色味によって、それに適した生地選定から始まり、
パンツを模して生地を筒状にしたもので洗いのテストを行い、色の出方と縮みを確認。
縮率に合わせてパターンを変えるので、色のバリエーションの数だけパターンも生まれます。
筒テストを終え、縮率を考慮し実際のデニムの形でサンプルを上げた時に
設定通りのサイズで上がるかどうか。
縫い伸び、縮みも含めて長年の経験値をもとに予測を立てつつ修正を重ね、実際の製品になります。


【パターン】
10年前、理想とするデニムを5本の指になぞらえて作製。
それぞれの指のシルエットに合わせた名前がつけられたデニムは、
CLANEのアイテムと合うモードな要素を抑えつつ、
カジュアルにも綺麗目にも合わせられる振り幅が持ち味です。
シルエットへのこだわりは強く、身体のコンプレックスが自信に変わるような、
” 履くことで綺麗に見える ”
を叶えるデニムとして脚だけでなく
腰回りのフィット感やポケットの位置まで細部までこだわっています。
トワルから組んで作成されたレシピは、ブランド立ち上げ当初より
CLANEのデニム製作に携わっていただいている岡山県児島のチームと共に作り上げています。


【加工・仕上げ】
CLANEのデニムは12オンス以上のヘビーオンスの本格派。
デニムが好きだからこそ生地や縫製へのこだわりの中にも、
CLANEの着こなしに合うモードさと、女性らしさを意識して作られています。
加工はニュアンスを大切に、
ヴィンテージ感やあたりは出しながらも綺麗目に着こなせる絶妙な匙加減が鍵となっています。
リベット、ボタン、ネーム、革パッチは縫製工場で取り付けられることも多い中、
CLANEでは移染やあたりが出るのを避け、
綺麗目に仕上げる為に最終の仕上げのタイミングで取り付けます。

【サスティナブル】
長く履き込めるデニムとして、環境にも優しくありたい。という想いから、
環境問題を考慮し、素材・加工においてサスティナブルな取り組みを行なっております。
洗い加工でヴィンテージ感のあるあたりや風合いを出すために、
必ず必要なストーンウォッシュの再現を「石」を使用せず、
ドライウォッシュというストーンウォッシュの代わりとなる
サスティナブル加工で再現した新技術です。
水の使用量は従来に比べ99%削減し、
「石」を使用することで出てしまう汚泥の排水もゼロになります。
また、カラーによって最先端のレーザー加工技術を採用。
レーザー加工を取り入れることで、より繊細な履きシワを再現することが可能になるだけでなく、
環境への配慮や作業者の負担を減らしながらも、CLANEクオリティを保っています。
様々なプロフェッショナルな職人の方々によって完成する「FIVE FINGERS DENIM」。
緻密に計算されたレシピを元に、職人技によって生まれています。